こんにちは!
釣りラヴの管理人 sho です。
今日は、鮭(アキアジ)釣りの中でも最も歴史のある(?)ぶっこみ仕掛けの作り方を紹介します。
コロナの影響もあり、隣との距離が近くなるウキルアーやウキフカセよりも、車内でのんびり待つぶっこみを始めてみたいな、という方も増えているんじゃないでしょうか。
かく言う私も、激込みのウキルアーで隣人とお祭りになるよりも、ぶっこみ大好き人間です。
でも、市販のぶっこみ仕掛け、お値段ちょっと高くないですか?
長い目で見れば、自作のほうが断然コスパが良いのでオススメ!
ネットを見ると、意外や意外、ぶっこみ仕掛けの自作紹介サイト、少ないんですよね(汗)
ですので、私なりの簡単な自作方法を公開しようかなと思いました。
それではいってみよー!
ぶっこみ仕掛けの全パーツ
はい、これがぶっこみ仕掛けを作るのに必要なパーツたちです!
意外と少ないでしょ?(え、多いかな笑)
では、1個1個解説していきます~!
①糸
釣り具屋に行くといろんな種類の糸が売っていて、迷いますよね?いや、迷うというか、よく分からない(笑)
とりあえず、太めのフロロカーボンを買えばOKです。7号か8号で大丈夫。私はというと、写真のラインを使っています。(釣り具屋でのワゴンセール品。結構、柔らかめで伸びもなく、強い!)
DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) フロロライン 50Lbs. HARDCORE POWERLEADER FC 50m 50LbS. ナチュラルクリアー H3344
②フカセ針
メーカーは特にこだわっていません。フカセ針の21号を使います。
がまかつ(Gamakatsu) 早掛アキアジ ナノスムースコート 21.
③シモリウキ
フロートと呼ばれるウキの前後にとりつけます。蛍光色がおすすめです。
④スナップ
リールの糸と結ぶのにスナップを使います。大きさはそこそこ大きめのsize3がよいかと思います。
NTスイベル(N.T.SWIVEL) セフティースナップNTパワー クロ #3
⑤タコベイト
鮭(アキアジ)釣りといえばタコベイト!サイズは2号。色はお好みで!(ピンク系や赤系が無難かな)
ヤマシタ(YAMASHITA) タコベイト LP タコ・オーロラ 2号 60mm KG1 ルアー
⑥ティンセル
これ、商品名なんていうのか知りませんでした(笑)ふさふさキラキラしたやつです。
調べたらティンセルというらしい。タコベイトと組み合わせてアピール用で使います。
I・STYLE(アイスタイル) ティンセルスカート 75mm 【タコベイト・ルアーのアピールアップ】T-08/レインボー
⑦ゴムパイフ
フロートを固定するのに使います。4mmか5mmが使いやすいです。色は黄色もしくは緑色の蛍光色。
シリコン製 夜光チューブ スイベル 釣りフック フィッシングフック 穿線管 約40本 全2サイズ – A
⑧ホログラム
フロートに張り付けて使うシールです。色は赤か銀がおすすめ。
HAMILO ホログラムシール ルアーシール 釣り用具 釣り具 DIY用品 フィッシングルアー (54枚セット)
⑨フロート
ぶっこみ仕掛けといえばフロート!これをはさみで小分けして使います。
ぶっこみ仕掛けの作り方
①針と糸を結ぶ
外掛け結びで結びます。
結び方は↓
結び終わったら糸を85センチくらいで切っておきます。
②ゴムパイプの装着
ゴムパイプを5ミリくらい切って、針と糸の結び目あたりにかぶせます。
③ティンセルの装着
ティンセルを3センチくらい切って、シールをはがし、先ほどのゴムパイプに巻きつけます。
④タコベイトの装着
タコベイトをかぶせます。タコベイトの足が絡まったり切れないようにやさしく入れてくださいね!
⑤フロートの準備
フロートを6センチ程度で切りはなし、それに合わせてホログラムも切っておきます。
フロートをホログラムに巻きつけます。
⑥シモリウキ・フロートの装着
シモリウキ・フロート・シモリウキの順番で通します。
⑦フロートの固定
5ミリほどのゴムパイプを4個準備。
ゴムパイプを1回輪っかで通しながらフロートまでもっていく。これを4個分やります。
うまくいくとこんな感じ。(わかりやすいように少し大きめのゴムパイプを使っています)
⑧スナップの取り付け
最後にスナップを漁師結びで結びます。(スナップの前に私はゴムパイプも通しておいて、結んだ後に保護用としてかぶせましたが、これはお好みで)
漁師結びは↓
完成
完成するとこんな感じになります。全長が70センチから80センチくらいになるとベストかと思います。
参考にしていただけると嬉しいです。